高配当

お金にまつわる話

高配当、33年減配なしのキヤノンが堕ちた

高配当で人気だったキヤノンが33年ぶりに減配を発表。今後配当政策を変更する企業も出てくる可能性もあり、銘柄選びは慎重にいきたいと思います。
米国株・ETF

保有する米国ETFにSPYDも組み入れてみる

保有している米国ETF「HDV」「PFF」にさらに「SPYD」を加えてみます。それぞれのセクターが微妙にズレるのと、1口単価が安いというメリットを使っていきます。
銘柄選び

ツイッターのみんながこれから買いたい株10選

様々な要因で株価が下がった時でも、冷静な判断で銘柄を選べるように普段からチェックしておきたいと思いました。
端株投資奮闘記

2015年に買った朝日ネット(3834)を利確してNISAで高配当ETFに持ち替え

NISA口座で買った朝日ネットを利益確定し、再度NISA口座で高配当ETFに持ち替えました。年間のインカムは2倍になる見込みですが、値動き次第で手放すことも視野に入れています。
端株投資奮闘記

歴史的なダウの値動きがあった3月に買った株売った株

まだコロナウィルスによる混乱は収束していませんが、薬の開発に目鼻がつき始めたこと、各国の経済支援など~続きを読む~
端株投資奮闘記

ERIホールディングスを単元株へ、ほか2銘柄と高配当ETFを買い増し

コロナショックで急落した株価を狙って端株の一部を買い進めました。その結果年間の収入は4000円程度増える見込みです。
銘柄選び

JACリクルートメント(2124)の株価が高配当利回りの水準に

2年前にアラート設定していたJACリクルートメントが、株価下落とともに思わぬ高配当銘柄になっており、業績などを調べてみました。
タイトルとURLをコピーしました