本サイトは今夏閉鎖します。

投資

端株投資奮闘記

配当金の入金をわき目に継続した積立投資がメインに~6月まとめ~

6月は株式を持つ人にはウキウキの月ですよね。それは配当金の入金。3月に確定した分がこの6月に入金にな~続きを読む~
お金にまつわる話

高校の修学旅行の費用を積立投資で運用してみる

高校の修学旅行の費用を必要になるときまで投資信託で積立してみる。ただしプラス分は修学旅行でのこづかい、マイナス分はいいだした自分が補填するという条件。
端株投資奮闘記

端株を含めて最近ではまとまった金額の株式を買った2月

端株を含めて、最近ではまとまった金額の株を買った2月でした。ロシアのウクライナ侵攻などで株式相場にも変動があり、今後の積立の考え方を再認識させてもらった月だったかも。
お金にまつわる話

サラリーマンでも投資をはじめておくことをおすすめする

サラリーマンの魅力は安定した収入ではないでしょうか。でも大きな経済危機があったときにはそれがあるとは限りませんし、自分や家族を守るために投資や資産形成をはじめてみてはどうでしょうか。
お金にまつわる話

家計の見直しで浪費以上に改善したい項目は?

家計簿をつける目的は何ですか?もちろんお金の出入りを管理するのが一番の目的ですけど、それだけになっていませんか?本来の目的は、生活がより豊かになるようなお金の支出にコントロールすることです。
コラム

パートナーと一緒に投資をしたいのはわかるけど押し付けは逆効果

投資に反対するパートナーをどうにか説得したいと思うのは資産運用を始めると通る道のようです。でもその押し付け逆効果になってませんか?まずは自分が投資をすることに理解をしてくれて、きちんと実績を残せばきっと投資を始めてくれると思いますよ。
お金にまつわる話

ツイッターでリアルでは知りえない生き方を垣間見たおかげで投資感が変わった

昔ツイッターって毛嫌いしてたんですよね。だってアルバイトの学生が悪さして炎上して、なぜかそのアルバイ~続きを読む~
タイトルとURLをコピーしました