銘柄選び

クオカードが年2回の株主優待が魅力な銘柄の岡部(5959)

クオカード銘柄でありつつ、配当と優待あわせると4%超えを狙える岡部。今は端株ホルダーですが急がず時間を単元株化していきたいと思います。
その他の金融商品

どこがいい?純金積立を始める会社の選び方

私自身が純金積立をする時に、どこがいいか結構悩んだ覚えがありますので、私が検討した会社や特徴、手数料やメリットをまとめました。
教育・育児

国民総活躍社会と言いながら障害者の雇用水増しのこの問題ってどう?

障害者雇用促進法が民間企業はおろか、国や行政でも機能していないというのは、1億人総活躍社会には程遠い現実なのではないでしょうか。
教育・育児

子供の習い事にピアノを選択した理由と10年習わせたその成果

子供の習い事にかかる月謝という費用はとても負担になるものです。はたしてピアノの月謝10年分のその成果は?
投資に対するスタンス

貯金感覚で積立投資ができるのは理想。ただ難易度はすこぶる高い

貯金感覚で投資が続けられるのは私にとっても理想のことですけど、投資というものが決定的に貯金と違う性質であることだけは忘れてはいけません。
FX

FX口座を相続人が解約する方法

口座名義人によるFX口座の解約は、FXに馴染みのない家族には大変な作業になります。この記事ではみんなのFXを例にとり、必要な書類などを紹介しています。
投資信託

投資初心者が抑えておきたい投資信託のベンチマーク

投資信託は投資の初心者にもベテランにもおすすめなのですが、何かと分かりにくい用語も多いのが事実です。この記事ではベンチマークについてまとめています。
タイトルとURLをコピーしました