本サイトは今夏閉鎖します。
教育・育児

共働きと教育環境の両立の難しさは異常

うちは夫婦に子供3人の5人家族です。長男のことは以前記事にしたことがありますが下の子の事はまだかいて~続きを読む~
自己紹介

【100記事投稿記念】100個のやりたいことリスト

7月の終わりにSeesaaで立上げ、WordPressに乗り換え、ようやく100記事に到達しました。~続きを読む~
教育・育児

交通事故の被害者の生活をちょこっとだけ語ってみる

最近交通トラブルのニュースが後を絶ちません。高速道路で車を停めて因縁をつけた事故であっても、何も悪く~続きを読む~
お金にまつわる話

定額自動入金サービスを使えば無料で住信SBIネット銀行へ資金移動

住信SBIネット銀行の定額自動入金のサービスは、手数料無料で他行の自分の口座から振り込みが出来るので、銀行に並ぶ手間も省けますし、30円分のポイントも貯まります。自動入金の期日をベースに生活スタイルが出来ればなおいいかなと思います。
レンタルサーバー

リトルサーバーでワードプレスを立上げる手順を、独自ドメインの設定からSSL化まで一気にご紹介

月150円から使える格安サーバー「リトルサーバー」でWordPressを立ち上げる手順をSSL化まで画像多めで一気にご紹介。独自ドメインはもとより、自分だけのメール運用も出来ます。
投資信託

SBI証券のNISA枠で毎日積立を注文設定してみた

SBI証券ではじめる投資信託の積み立て設定を行いました。NISA枠を使って毎日積立を継続していきますが、預かり区分やNISA枠ぎりぎり注文設定、課税枠シフト注文について解説しています。
投資信託

つもり貯金で行う毎日積立は楽天全米株式インデックスファンドに決定

毎日積立を始めるにあたって、いろんなインデックスファンドを検討してきましたが、全米株式投信に決めました。
タイトルとURLをコピーしました