教育・育児 学生の子どもが成人したときの国民保険は親が代納?それとも特例? 長子が今年成人。学生のため国民年金をどうするのか。間違っても手続きもせずに未納だけは避けたいところだけど、いずれ払わなければならないのなら親が代わりに払ってやろうかなと思ってみたり。 2022.03.17 2023.07.16 教育・育児お金にまつわる話
教育・育児 高校へ行ったら特別支援学級はないけど頑張れよ 小学校から特別支援学級へ通っていた息子が今日、とうとう中学卒業しました。 この子が中学へ上がる時には~続きを読む~ 2022.03.12 2022.07.23 教育・育児
お金にまつわる話 共働きで片方の収入が途絶えたらそれはどうなる? 最強のダブルインカムからわずか一年もたたずに再びシングルインカムに。その理由と、やはりダブルインカムが前提の家計には無理が出てくると感じた話。 2022.03.10 2024.07.14 お金にまつわる話
保険 学資保険でも積立投資でもいいから教育費には備えておけ 学資保険を掛けてなかったために高校入学の準備のお金が大変。結果として学資保険でも積立投資でもいいから教育費には備えられるようにしておきたいですね。 2022.03.09 2022.03.17 保険
節約 元喫煙者がタバコを辞めてよかったと思うメリットと実践した禁煙法 今後も喫煙者を取り巻く環境は決して改善することはありません。元喫煙者だった私が当時を振り返り、喫煙することのデメリットや禁煙したことによるメリット、その他辞めた方法を書いています。ぜひこの機会に挑戦してみてください。 2022.03.05 2022.08.22 節約
教育・育児 FIREとは言わないけど親だから教えておきたいお金のこと 障害をもつ子どもたちについて心配なのは将来の収入。支出を管理して減らさないということや投資で増やすということのほかに、働けなくても生活が保護される方法が残されていることだけは教えておきたい。 2022.03.04 教育・育児
端株を使った投資法 端株投資なら暴落時にも計画的なナンピンが可能。効果的な方法とは 株価下落の時には端株投資を使って自分の資産の許容範囲においてナンピンしています。そのナンピンの仕方によっては平均買付価格を引き下げることも可能です。 2022.02.19 2022.03.04 端株を使った投資法