PR
スポンサーリンク

8月の反省をいかして、ちょっとだけ端株投資を増やした9月

端株投資奮闘記
端株投資奮闘記
記事内に広告が含まれています。

この1年間試験勉強してきたのですが、ようやくその試験も終わりました。

なのでここ数カ月は過去に例をみないくらい投稿数は少なめ。

とりあえずこの記事は先月の投資をした分のまとめをしてみます。

9月の投資した額

株式投資分

8月はNTT株を1株しか買わなかったんですけど、先月はこんな感じ。

銘柄株数金額
NTT5株885円
グローブライド2株4,098円

楽天証券でポイント消化のためにNTT株を3株ほどと、SBI証券で株式移管でもらったTポイント消化のために2株購入。

株式を移管してポイントを貰う

あと、久しぶりにグローブライドを2株購入。

なんかめっちゃ下がってきてて、記事作成時点で2,000円切ってます。

先月は配当も入ってきたから、もうすこし買いたいかな。

投資信託

こちらは投資信託。

NISA枠が上限いっぱいになったため、8月から特定口座での積み立ててます。

投資信託積立回数金額
野村つみたて外国株投信4回5,000円
楽天米国レバレッジBファンド0回0円

以前節酒投資という企画でやってた楽天米国レバレッジファンドの積み立ても、試験期間中大変だったのでお休み中・・・

そして現在はその反動で毎日お酒飲み始めちゃったので、また改めて始めるきっかけ探してます。

あとこちらはたわらノーロードの2つのバランスファンドの比較。

当然こちらもNISA枠がいっぱいになったので、8月から特定口座。

投資信託口数(累計)損益
8資産均等型2,105口(4,165口)-55円
積極型2,109口(4,114口)-120円

今後NISA枠での分は損益だけの更新とします。

投資信託NISA(累計)損益
8資産均等型(27,126)+2,696円
積極型(26,825)+2,288円

この両ファンドはバランスファンドなんだけど、株式の組み入れ比率が違います。

株式が好調な時には積極型がずっと上回ってたんだけど、すこし冴えない相場になると積極型のほうが下げが大きい感じです。

・・・と当たり前のことを言ってしまいましたが、こうして直接自分の口座で比較できたのは面白かったかな。

たわらノーロードバランスの積極型と8資産均等型はどちらのリターンが上回るか
たわらノーロードバランスにラインナップされている8資産均等型と積極型。いざ積み立てるとなるとリターンが高いのはどちらになるのか、両者を比較してみました。結果は・・・20か月後のお楽しみということで。

妻分の投資信託

こちらはいつもの妻の分。

投資信託回数金額
ニッセイ外国株式IF4回3,000円
投資に興味がないと言っていた妻がとうとう大きな一歩を踏みだした
投資は怖いと言っていた妻がとうとう大きな一歩を踏み出そうとしています。少額で積立を継続してもらいながら、日々のお金の意識もすり合わせることができればと思います。

もう3年半ほど前になるんですね、妻が投資を始めたの。

含み益の大きさを見てると、コロナショックの頃のいいタイミングだったかも。

9月にあったお金に関すること

なんだかんだいって配当金が入ってくるのは嬉しい

9月と言えば配当金。

保有銘柄の多くは6月、12月なんですけど、9月も比較的多い月で何社か入金になりました。

配当金をめぐっては、インデックスファンドの方が効率的とか、私くらいの配当金(年10万ちょっと)ならインデックスで増やせばいいみたいな話も出てくるんですけど、

ジロ
ジロ

いらん世話じゃ

もともとこのブログをはじめたころは、年でも1万円そこそこしかなかった配当金。

年度ごとの端株配当のまとめ
端株投資による配当金の推移をまとめたページ。わずかなお金であっても徐々に増やしていきたいと思います。

それが現時点で15万近くまで育ってきてます。

配当金が15万円に
保有銘柄の多くは非課税口座で保有

そしてこの定期的にアテにできるお金が入るというのは助かるものです。

もちろん経済状況によっては大きく下がることだってあるし、そういう時こそインデックスの積み立てが大きく育つきっかけにはなるんだけど。

なので基本的には今後、長く経済状況が下がるようなことがあれば、株式用の資金なんかは投資信託に全振りしていくかも。

ネット証券で株式手数料の無料化がすすむ

先月、新NISAで米国株式手数料の無料化がSBI証券と楽天証券から発表されました。

それに先駆け国内株式手数料も無料化。

一投資家としては手数料が安いのはありがたい。

でも果たしてどこで収益を上げていく?事業の継続性は?というとちょっと疑問。

あとSBI証券では年間取引報告書なんかもウェブ確認に変更しないといけなかったりして、もしも自分が突然死んだら、妻や子どもたちは私の口座のことを知る機会が絶対にないかも。

そう思うと少々の手数料払うくらいなら、無料化してくれなくてもいいかなって思ってます。

投資家さんはすぐそばにいるかも?

先月、とある場所で営業マンと話してたんですが、そこの家庭も子供が3人いるそう。

奥さんと学資にかんすることとか、本人が一人暮らしで大学を行かせてもらったことから学費に関する心配はしてたけど、だからと言って月1万円程度の投資をしたからどうなる??っていう話をしてました。

それを聞いた私は・・・

ジロ
ジロ

うんうん、わかるわかる!!

そうですよねぇ…

とは言ったものの、まわりは投資してる人が少ないようで、じつは投資家さんっていうのはすぐ隣にいるのかもしれないと思った話。

なにかきっかけがあったらこの話題については書いてみたいです。

試験が終わった虚無感が大きい

冒頭にも紹介した、この数カ月の試験勉強も、本試験が終わったことにより解放。

ようやく普通の生活に戻れそうです。

というか、戻り過ぎてそのギャップが大きすぎる。

とりあえずは少しゆっくりしつつ、また何か目標を掲げて挑戦したり、もちろん余暇を楽しんで過ごせるように、今のこの試験への緊張感と興奮を解いていきたいと思います。

生活も平穏を持ち直したので再び端株投資もしていく
今年も残すところ2ヶ月。今年の目標ってなんだったっけ?と年初の投稿記事を振り返ると、まあイイ感じで1年を満喫できたのでは?と思ってます。でももう少しやりたいことがあるので、今年最後にいい記事で終われるといいなぁ。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました