本サイトは今夏閉鎖します。

教育・育児

教育・育児

国民総活躍社会と言いながら障害者の雇用水増しのこの問題ってどう?

障害者雇用促進法が民間企業はおろか、国や行政でも機能していないというのは、1億人総活躍社会には程遠い現実なのではないでしょうか。
教育・育児

子供の習い事にピアノを選択した理由と10年習わせたその成果

子供の習い事にかかる月謝という費用はとても負担になるものです。はたしてピアノの月謝10年分のその成果は?
教育・育児

教育の一環として子供に戦争の体験をどう伝えるか

普段はお金のことをテーマに記事を書いていますが、今日は子供たちへの教育の一部として戦争について書いて~続きを読む~
教育・育児

子供にパチンコがどういうものか話した話

お金の教育をする上で、パチンコやスロットというギャンブルへの興味を持たせないことも大事かなと思います。
教育・育児

虐待でまわりの子どもに悲劇が起きないように気配りしよう

目黒区の件、心痛めた方は多いのではないでしょうか。実際には今回の件だけではなく、年単位で多く子供が犠~続きを読む~
教育・育児

障害を抱える子を持つ親としてベーシックインカム導入には賛成

最近何かと目にする機会が増えたベーシックインカム。その制度には賛否両論あります。現時点では漠然としか~続きを読む~
教育・育児

子供たちの小学校、高校入学も悩みは尽きない

先月には息子と娘の中学と保育園の卒業あったばかりですが、昨日は娘の小学校の入学式でした。中学校卒業で~続きを読む~
タイトルとURLをコピーしました