株主優待 TOKAIホールディングスの株主優待で割引されるMVNO「LIBMO」のメリット LIBMOはdocomo回線でデータ通信の出来る格安SIM業者です。TOKAIホールディングスの株主優待で割引になるなど、他の格安SIMにはない特徴があります。 2022.07.31 2024.09.16 株主優待
株主優待 株主優待の縮小や廃止の動きに今後は銘柄選びにも影響する 多くの会社で株主優待廃止などの動きが増えました。今後株式銘柄を選ぶ時には財務状況などはもとより、優待を含めた利回りではなく、配当利回り重視で選んでいきたい。 2022.07.28 2022.07.29 株主優待
株主優待 モノタロウの株主優待が届かない 保有期間も3年を過ぎ、今年晴れて長期優待がもらえるようになったモノタロウ。でもツイッターを見ていると~続きを読む~ 2022.06.14 2022.06.15 株主優待
銘柄選び 国土強靭化、そして海外への進出を期待しているショーボンド 建設銘柄のショーボンドは改修や補強に特化した会社。すでにあちこちの交通インフラなどに老朽化が起きていますが、今後まだまだ改修、補強して利用していかなければなりません。そう考えると国土強靭化計画の国策のもと、そして海外に進出できるのではないかと考えています。 2021.12.10 2022.01.02 銘柄選び
端株投資奮闘記 水や農機具関連で期待してるクボタに端株投資中 農業機械では国内最大手、世界でもトップクラスのシェアをもつクボタ。上水や浄化槽といった水関連でも現在世界的な動きになっているSDGsの流れの恩恵を受けられるのではないかと思い端株投資中。 2021.10.07 端株投資奮闘記銘柄選び
株式 SBI証券でS株投資手数料キャッシュバックキャンペーン!! 2021年8月2日から10月29日までSBI証券でS株の買付手数料キャッシュバックキャンペーンが行われます。NISA口座で買付している人には朗報ですね。 2021.08.03 2024.08.15 株式
株主優待 テンポスの株主優待を料理屋 一汁のテイクアウトで消費 オリンピックのせいなのか、はたまた4連休のツケが回ってきたのか。ワクチン普及で国民の緊張感がほぐれて~続きを読む~ 2021.08.01 2022.08.13 株主優待