高配当

米国株・ETF

2019年米国ETFの分配金を集計して利回りに感じたこと

2019年の日本株の集計をしていて、「あ、そういえば俺米国ETFも持ってたわ…」ってなことで集計をし~続きを読む~
銘柄選び

日本の腕時計メーカーの株価と配当利回り

腕時計は海外メーカーが人気かもしれませんが、日本にも素晴らしものづくりを続けているメーカーがあります。今回は腕時計でスクリーニングで引っ掛かった3社と私が好きなメーカーを1社加えて比較紹介しています。
株式

楽天証券で楽天スーパーポイントを使って株を買うための設定

10月28日から楽天証券で楽天スーパーポイントを使った株式投資ができるようになります。そのための設定についてご紹介します。
銘柄選び

上場MSCI日本高配当低ボラETF(1399)は高配当とは言い難い。でもその組入銘柄は参考にできるかも

配当以上に評価損になっていては面白くありませんよね。この低ボラETF(1399)は複数のスクリーニングの結果、極力価格変動を抑えるベンチマークをもとに運用されています。
銘柄選び

野村日本株高配当70連動型ETF(1577)の利回りと銘柄の分析

高配当銘柄の株式で作られたETF、野村日本株高配当70連動型ETF(1577)について調べてみました。
株式

高配当銘柄への集中投資はやめて、分散を信条としておく

株の魅力の一つは配当という現金収入ですが、特定の銘柄への集中投資は避け、基本的には分散を信条としておきたいと思います。
銘柄選び

【10万円以下】配当政策を変更した長大(9624)

配当政策を変更し、高配当が期待できるようになった長大。橋梁では世界的にも強く海外へも進出している。今後道路インフラの劣化を見越した時にも一つの強みになるか?
タイトルとURLをコピーしました