投資 インド株式インデックスを買うぐらいなら新興国丸ごと買っちゃう。買わないけど 去年の夏ごろでしたっけ?インド株式のインデックスが話題になったのって。確かにあの頃、かなりチャートと~続きを読む~ 2025.03.06 投資
お金にまつわる話 インデックス至上主義の高配当投資叩きがメンドイ インデックス投資のほうが資産の最大化には向いてるっていうのには気づいてるけど、株式投資を始めたきっかけは月々自由になるお金を増やしたかったから。 2024.10.26 お金にまつわる話
つみたてNISA 為替ヘッジもある「たわらノーロードバランス(積極型)」はリスクを取りたい人にはおすすめのバランスファンド たわらノーロードバランスは自分の投資方針に合わせて好きな割合のものを選ぶことが出来、年齢的にもリスクを取っていきたいと思う人にはおすすめの商品です。もちろんその逆の商品もありますので是非読んでみてください。 2024.08.04 つみたてNISA投資信託
端株投資奮闘記 ようやく8ケタ ちょっと前に、8ケタまで遠いっていう記事を書いたんですけど、ようやく8ケタの大台に乗りました。乗りま~続きを読む~ 2024.07.20 2024.07.21 端株投資奮闘記
投資信託 新興国であるインドへの株式投資が流行りだしてるの? 最近インドなどへ投資をしてる人が増えた気がします。BRICsが話題になった当時にわずかな投資信託を買った経験はあるものの、今の自分には興味が持てません。 2024.01.23 投資信託
投資信託 SBI日本高配当株式(分配)ファンドの設定で心揺れるも今は静観 年4回分配方針のSBI日本高配当株式(分配)ファンド。もともと毎月分配の投資信託に興味をもって始めた自分には気になるけど、そうかといって個別株から乗り換える予定は今のところないかな。 2023.11.18 2024.01.27 投資信託
端株投資奮闘記 生活も平穏を持ち直したので再び端株投資もしていく 今年も残すところ2ヶ月。今年の目標ってなんだったっけ?と年初の投稿記事を振り返ると、まあイイ感じで1年を満喫できたのでは?と思ってます。でももう少しやりたいことがあるので、今年最後にいい記事で終われるといいなぁ。 2023.11.07 端株投資奮闘記