ETF

株式

コロナショックのどさくさに紛れて買った高配当ETFを売却

この度高配当ETFを売却しました。保有していた高配当ETFは以下の2つ。日経平均高配当50指数連動E~続きを読む~
株式

減配無配はあるけども、配当を積み重ねられる株式投資のメリットは変わらない

「コロナやべぇ」と日本国民が認識をし始めておよそ半年。2019年はいろいろ高配当銘柄がもてはやされた~続きを読む~
端株投資奮闘記

楽天証券のポイント投資でとうとうJリートの保有者に

以前から気になっていたJリート。コロナの影響でズタボロになっているのは間違いないのですが、だからこそ~続きを読む~
配当金

毎月配当を夢見てJリートも検討してみる

6月の配当金ラッシュも終わりすっかり寂しくなってしまった入金報告。そこで毎月分配を夢見てリートも組み込んでみたいと考えてみましたが、思ったより可能かもしれません。
米国株・ETF

保有する米国ETFにSPYDも組み入れてみる

保有している米国ETF「HDV」「PFF」にさらに「SPYD」を加えてみます。それぞれのセクターが微妙にズレるのと、1口単価が安いというメリットを使っていきます。
端株投資奮闘記

2015年に買った朝日ネット(3834)を利確してNISAで高配当ETFに持ち替え

NISA口座で買った朝日ネットを利益確定し、再度NISA口座で高配当ETFに持ち替えました。年間のインカムは2倍になる見込みですが、値動き次第で手放すことも視野に入れています。
端株投資奮闘記

ERIホールディングスを単元株へ、ほか2銘柄と高配当ETFを買い増し

コロナショックで急落した株価を狙って端株の一部を買い進めました。その結果年間の収入は4000円程度増える見込みです。
タイトルとURLをコピーしました