本サイトは今夏閉鎖します。

米国ETF

外貨預金/外貨MMF

売り忘れてたっていう外貨MMFはどんな利回り?

こちらの記事で、売り忘れてたっていう外貨MMFってのはわずか250ドル程度のもの。そもそもなぜ買った~続きを読む~
外貨預金/外貨MMF

iシェアーズの米国高配当ETF(2013)に乗り換えるつもりだったけどとりあえず米国MMFに

HDVを売って円転する直前、以前買っていた米国の外貨MMFを発見して、急遽予定変更。
米国株・ETF

HDVからiシェアーズの米国高配当ETF(2013)に乗り換える

こちらの記事で紹介した米国ETFからの撤退。最初はSBI・V・米国高配当株式とかを考えてたんだけど、~続きを読む~
端株投資奮闘記

配当金を端株で再投資したけど、思ったより増えそうにない

2022年も4分の3が終わりました。年初の通り進んでますか?たいてい年のはじめにはブログで「こんな年~続きを読む~
端株投資奮闘記

少額投資ならでは?無理することなく資金と向き合ってすすめたい

4月分は5月1日に更新したものの、相変わらず遅れる月間報告。まあ誰かの役に立つというより、自分がいつ~続きを読む~
米国株・ETF

米国の高配当ETF、HDVとVYMを比較してHDVを選んだ理由

VYMと比べてHDVは銘柄の入れ替えなどが多くデメリットが多いと言われますが、自分がどっちがいいかと悩んだ時に考えたのが組み込まれたセクターでした。
端株投資奮闘記

NISAの残り枠でなにを買う?

NISAやつみたてNISAの非課税枠を使い切る必要はないものの、今年は余力もあったということで全額使いきってみました。NISA口座で買う銘柄に選んだのはこちら。
タイトルとURLをコピーしました