本サイトは今夏閉鎖します。

暴落

端株投資奮闘記

8月は大きめの暴落があったからいつもより多めに買ったよ

9月ですね。台風10号には本当に振り回されましたけど、日差しも少し緩んだ気がします。いや、暑いですけ~続きを読む~
端株投資奮闘記

日経平均が4400円も下がった週に買ったもの

連日で6,600円もの下落。なかなかこういう下落は覚えがないけど、だからこそ買っておきたい
投資に対するスタンス

リーマンショックの時の恐ろしさを改めて思い出してみた

リーマンショックの時の恐怖は相場の下落だけでなく、雇用の継続や給与面での賃下げなど、先の生活が見通せない不安が大きかったです。少し大きな下落があるとヒヤヒヤするのは少しリスク資産に振り過ぎてる証拠かもしれません。今一度見直してみた方が良いかもしれませんね。
端株投資奮闘記

米国の銀行破綻で不安定だった3月、売ってもないけど買ってもない

さあ年度末も終わり、週末からはじまる新年度。希望に燃える新入学生のみなさんもいれば、不安とストレスに~続きを読む~
端株投資奮闘記

急激な下落というのはやはり慣れないもので心配も

急激な株価の下落というのが慣れないのは、資金量の割にリスクを取り過ぎているからなんでしょうか。
投資に対するスタンス

暴落しても押し目買いは難しいから金額指定で積み立てをすすめていく

大きな下落があると、それが押し目なのか相場の潮目なのかわからないので、基本は金額指定で定期的な積立をメインとしたいと思います。
お金にまつわる話

高配当、33年減配なしのキヤノンが堕ちた

高配当で人気だったキヤノンが33年ぶりに減配を発表。今後配当政策を変更する企業も出てくる可能性もあり、銘柄選びは慎重にいきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました