コラム日本も単元株をやめて1株単位で買えるようにするべきではないか? 米国株式の最低手数料の撤廃は大きなニュースの一つだったのではないでしょうか。それだけに今後日本でも単元株という縛りを止め、端株投資を公に認めてほしいと思った年でした。2022.10.14コラム
株式【再来】持ち株のオンキヨーが上場廃止の危機に直面 保有株の中からまたしても上場廃止の危機に直面した銘柄が出てしまいました。いろんな反省材料として廃止になるその日まで保有します。2021.02.152022.09.17株式
株式株主である以上、議決権行使をしてみよう。思わぬおみやげがあるかも 議決権行使は放棄する代わりに、配当を余分にくれたほうが嬉しいですけど、中には議決権を行使するだけでお土産をくれるという会社もあるようですので、忘れず行使しましょう。2019.06.13株式
銘柄選び日本では珍しい優先株式を発行している会社「伊藤園」 「お~いお茶」で有名な伊藤園ですけど、コーヒーショップのタリーズコーヒーや広島県ではおなじみ、チチ~続きを読む~2018.06.152022.11.23銘柄選び
米国株・ETF高配当で人気の米国株ETF「PFF」はNISAとの組み合わせも悪くない? 高配当で人気の米国ETFのPFFですが、分配金の課税などを考えると躊躇してしまいますが、実はNISA口座であれば国内の課税は回避できますし、手数料も掛らず買い付けすることも可能です。2018.06.142022.09.21米国株・ETF