外貨預金/外貨MMF失敗談|高利回りにつられて買った新興国外国債券はどうなった? 初めて現物投資をしたのがトルコリラ外債でした。9年という時を経て損切りをし、改めていろんなことを学んだ高い授業料となりました。 2020.04.28 2020.10.11外貨預金/外貨MMF
お金にまつわる話2018年投資をした額と損切した投資商品 今年1年に購入した金融商品を整理してました。 せっかくのクリスマス暴落にもNISA枠をいい感じで使~続きを読む~ 2018.12.30 2020.07.22お金にまつわる話
お金にまつわる話トルコリラの崩壊でリーマンショックの時のことを思い出した トルコリラがいよいよヤバそうな雰囲気ですね。 私もトルコリラMMFを持っていた手前、他人ごと~続きを読む~ 2018.08.11 2020.01.30お金にまつわる話
外貨預金/外貨MMFSBI証券で遊ばせてる米ドルを使って外貨MMF買ってみた 米国ETFを買い付けるにあたって、投資までの資金を少しでも金利を付ける為「外貨MMF」を買い付けしま~続きを読む~ 2017.10.17 2020.04.20外貨預金/外貨MMF
外貨預金/外貨MMFトルコリラの為替が半分になっても評価損が25%で済んでいるのは高金利通貨のなせる業なのか? トルコリラのレートが下がっても金利でカバー出来るのは高金利通貨の恩恵なのか? 2017.08.18 2020.04.20外貨預金/外貨MMFその他の金融商品
外貨預金/外貨MMFトルコリラMMFを持つ私に朗報!SBI証券の為替手数料が安くなった トルコリラMMFを持つ私にとっては為替手数料の縮小は歓迎すべきことでしたが、トルコという通貨自体には以前ほど興味がなくなりました。 2017.08.09 2019.08.18外貨預金/外貨MMF