銘柄選びSBI証券のスクリーニング機能をつかって自分の力で銘柄を選ぶ 個別株は配当や優待という楽しみの他に、自分で納得できる銘柄を選ぶというのも楽しみの一つです。そこで大事なのがスクリーニング検索。こちらの記事ではSBI証券のスクリーニングについてご紹介します。 2019.10.25 2019.10.28銘柄選び
お金にまつわる話SBI証券でTポイントを使った投資信託の買い付けが出来るようになったのは意外だった いよいよTポイントを使った投信積立てが出来るようになるSBI証券です。投信マイレージで貯めたポイントもTポイントに変更とのことで、より使いやすいポイントになります。 2019.07.05お金にまつわる話
証券口座SBI証券とネオモバイル証券の端株注文時間の違いによる約定のタイミング 端株の注文が約定されるのはいつ?SBI証券とネオモバイル証券は1日3回行われるので、注文のタイミングをご確認ください。 2019.05.08 2022.01.30証券口座
証券口座SBI証券で端株投資している私が新たにネオモバイル証券の口座を開設した理由 最初は開設する予定のなかったネオモバイル証券。色々検討をした結果、少額投資できる端株投資にはメリットが多いことを確認して開設しました。その理由とは? 2019.04.20 2021.12.18証券口座
証券口座SBIネオモバイル証券の一時停止する方法や口座閉鎖の仕方 Tポイントを使って株式投資ができると話題沸騰中のネオモバイル証券ですが、解約や一時停止、保有する銘柄の移管に関する情報を集めました。 2019.04.19 2021.12.18証券口座
証券口座Tポイントで端株投資もできる証券会社「ネオモバイル証券」 Tポイントを使って株式投資ができるSBIネオモバイル証券が誕生しました。NISA口座は開設できないとのことで、楽天証券でつみたてNISA+株式投資の際に使い勝手の良い口座になるのではないでしょうか。 2019.04.10 2021.12.18証券口座