投資信託ファンドオブザイヤー2021に投票したのはこの2つの投資信託 15回目のファンドオブザイヤー2021に今年は2つの投資信託を選びました。個人的に興味を持っている3つの見どころをご紹介。2021.11.032022.01.23投資信託
つみたてNISAつみたてNISAではどの投資信託を選ぶ?おすすめしたのはこの2種類 2000万円問題以来つみたてNISAの口座を開設する人が増えたそうですが「どれを選べばいいの?」という疑問をお持ちの方は多いと思います。なのでこの記事では2種類までに限定しておすすめします。2020.05.062021.07.22つみたてNISA
投資信託FOY2019はとうとうeMAXIS Slimが上位を独占!刺客はどのファンド? 投信ブロガーが選ぶFund of the Year2019の結果が発表されました。上位を独占したのはeMAXIS Slim。今回気になったのはSBIバンガード。来年以降が楽しみです。2020.01.192020.04.15投資信託
投資信託投信ブロガーが選ぶFund of the year 2019に投票しました ファンドオブザイヤー2019にエントリーしたのは、自分自身が気に入って積み立てている投信と、今年大きく信託報酬を引き下げ、ローコストファンドを目指す2本を選びました。2019.11.242021.11.30投資信託
つみたてNISA野村つみたて外国株投信と楽天・全世界インデックス・ファンドを比較してみた 投資信託の積立候補に「野村つみたて外国株投信」と「楽天・全世界インデックス・ファンド」について調べてみました。2017.10.022022.09.21つみたてNISA投資信託