端株投資奮闘記現行NISAからシンNISAへの移行のイメージ 新NISAへはロールオーバーによる移行ができないということで、長期優待銘柄の移行については端株を使った持ち替えを考えてました。結果的にそういった銘柄は手持ちの銘柄にはなかったようですが。2023.07.292023.11.12端株投資奮闘記
株主優待焼肉坂井HD(旧ジー・テイスト)の株主優待がとうとう改悪 今年もいよいよ半分終わりましたね。 3月末の配当や優待も軒並み手元に来たんではないでしょうか。 さて~続きを読む~2023.06.302023.07.02株主優待銘柄選び
株主優待KDDIの株主優待が5年長期の山水コースにグレードアップ 端株から集めだしたKDDIから、とうとう花月コースから山水コースへグレードアップした5年超の長期優待が到着しました。2023.06.182023.07.02株主優待
株主優待モノタロウの株主優待は実用的で消耗するものを選んでみた オリジナルブランドから選び放題のMonotaRoの株主優待。今年は実用的かつ消耗品でまとめてみました。2023.05.212023.05.26株主優待
端株投資奮闘記フロッギーでで買った株を単元株化処理してみた フロッギーで買っていた株を単元株化しました。基本的には自動で振り替えられますが、NISA口座で年をまたいで単元株化したものは自動で振替られないので特に株主優待をもらうときには注意が必要です。2022.12.23端株投資奮闘記