配当金高配当銘柄の建築確認検査機関「ERIホールディングス」から配当金が入金 建築絡みの銘柄という事もあり、景気の影響は受けやすい銘柄です。それでも建築工事には絶対に必要な、確認申請の審査という業務を請け負う会社でもありますから、将来的にも株価が下がれば買い増しを検討しながら保有していきたいと思います。2017.08.022018.03.27配当金銘柄選び
その他の金融商品年利では何と6%!! SBI銀行の仕組み預金「コイントス」に挑戦してみました 住信SBI銀行は旧イーバンク(現楽天銀行)の手数料改悪以来ずっと愛用してきました。 使い勝手は抜群!住信SBI銀行は新社会人の給料受け取りにもおすすめ 他のネットバンクでも同様の商品は販売されていますが、今回住信SBI銀~続きを読む~2017.08.012019.01.13その他の金融商品
単元未満株FXをやめた理由と端株投資を始めたわけ 二度目のレバレッジ規制が秒読み段階の今、改めてFXをやめるということを検討し始めてもいいと思います。その理由はレバ規制により昔より少額投資でなくなったこと、FXをしている人の多くは負けているという事実、ロスカットにあった時には口座に何も残らない現実です。2017.07.302018.12.08単元未満株
お金にまつわる話投資を始めるのに資金が少ないのは気にする必要はない 投資を始めるにあたって少ない資金というのは一つの悩みかと思います。でも、今は100円からでも投資をはじめられる環境が整っていますから、少ない資金で投資をはじめることができます。資金が少ないからと諦めることなく自分の将来を切り開いてみたいです。2017.07.292019.01.08お金にまつわる話
FXトラリピで有名なマネースクエアジャパン。個人情報漏えいにより口座を解約 トラリピで有名なM2Jから個人情報漏洩に関するメールが届きました。企業の個人情報漏えいに個人が取れる数少ない対策として、口座の解約をしました。2017.07.272018.08.26FX
税金関係節税したら手取りが増える?サラリーマンだって節税したい サラリーマンだからと言って節税を諦めていませんか?給料から税金を引かれるサラリーマンにとって節税することが出来れば手取りアップにつながります。2017.07.262018.08.01税金関係