PR

マイホーム取得から10年でそろそろ外壁塗装の時期

足場を組んで外壁の塗装を行うマイホーム 住宅
住宅
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

足場を組んで外壁の塗装って何年ごと?

夢のマイホームを手に入れて早10年、当時年中さんだった息子も中学を卒業です。≫中学校卒業で長男の義務教育が終わりました

さて、マイホームも10年となりますと手を入れなくてはならないのが外壁や屋根の塗装です。

持ち家の宿命とはいえ、痛い出費であることには違いありません。

スポンサーリンク

我が家の外壁の仕上げ

我が家の外壁や屋根はこのような仕上げになっています。

外壁

外壁:モルタル塗り+弾性リシン吹付仕上げ

建てる前、外壁はサイディングにしようかと思ってた時期がありますけど、塗装をするとベタ塗単色になるのでやめました。

以前はモルタル塗りの宿命だったクラック(ひび割れ)も、昔と違ってノンクラック工法と呼ばれる工法が出てきたことで、10年たった今でも目に見えたクラックは出ていません。(クラックが発生しないわけではありません)

これはツーバイフォーと呼ばれる枠組み壁工法という耐震性に優れた工法であることも寄与していると思います。

しかし、最近では在来軸組み工法と呼ばれる木造住宅でも、外壁には耐震性を高めるために合板を打ち付けるようになったので、ツーバイフォーだから有利という事もなくなったかと思います。

また、弾性の塗料がクラックなどに追従するように伸びるので、クラックが表面的に分かりにくいという事もあります。

この弾性も紫外線などにより徐々に硬化していき、いずれは切れると思いますが。

屋根

屋根:カラーベストコロニアル葺き

最近は瓦といっても意匠性の高い瓦も出てきてますし、瓦にすると夏場とかは若干有利かなとも思いましたけど、屋根は軽くコスト重視でコロニアルです。

実家の屋根が瓦棒という金属屋根だったこともあり、子供のころから家というと瓦というこだわりがなかったこともあります。

スポンサーリンク

放っておくとどうなるの?

外壁の塗装を怠ってコケの生えた外壁

自宅の外壁のリフォームというと、外には足場を組んで作業をしますから、大きなお金が必要になります。

ところがだからといって放っておくと、せっかく大金を出して購入した家も一気に痛んでいきます。

屋根から草が生える

屋根に上がってみると分かるんですけど、風で舞い上がる砂埃や雨に含まれる埃なんかが屋根降ることで、長年に渡って所々積もってることがあります。

そこへ雑草の種子が飛んでくると屋根から草が生えてきます。

もしも放っておいて根が屋根の下へ入るようなことがあると大変です。

壁から水が入る

サイディングですとサイディング同士のジョイントにコーキングという防水材が施工されています。

ここ10年くらいのコーキングはかなり耐候性が改善されたと思いますけど、それでも紫外線によって劣化は進みます。

基本的に住宅はサイディングから水が入っても、その下には通気シートと呼ばれるシートが張ってあり水が入らないように施工はされていますし、水が入っても通気層を伝って排水されるようになっています。

ですが、壁の中には断熱材が入っていて、一般的に多く用いられるグラスウールなどは水で濡れると断熱性のが落ちますし、カビの原因にもなります。

どんなハウスメーカーの住宅でもメンテナンスは必要

以前、私が現場を担当させていただいた注文住宅のお隣の家が、全国展開している某大手のハウスメーカーの住宅だったのですが、まったく手入れをされておらず、庭は草が生え放題で、壁を伝ってる状態ですし、屋根も草があちこち生えてる状態でした。

あれを手入れしようとすると、特に屋根はお金が掛るはずです。

とてもいいお宅だったのに残念です。

スポンサーリンク

メンテナンスをすれば住宅は長持ちする

よく持ち家vs賃貸という話になった時に、木造住宅の耐用年数の話がでたりします。

木造の耐用年数は22年であるのに対し、住宅ローンは35年とか普通です。

でも、本当に木造住宅ってそんなに寿命短いんですか?

木造の建造物はたくさんある

歴史的な建造物って多くは木造ですよね。

もちろん、近年のものはRC造だったりしますけど、木材というものは時間が経って乾燥すればするほど強度的にも防虫性にも有利になっていきます。

要はメンテナンスをきちんとするかどうかで、実際の寿命は全く変わるんです。

他人任せの日本人

私も職業柄修理の依頼を受けて訪問することもありますけど、「なんでここまで放っておいたの?」というお宅は再々あります。

いよいよどうにもならなくなって、現地確認して見積りしたら「こんなに掛るの?」って思われてしまうんです。

もっと早い段階だったら数万円で済んだケースも多いんですよ。

車でも家でもそうなんですけど、どうしても専門的な事ですし、素人目にメンテナンスは難しいように思います。

ただ後々の出費が大きく変わりますから、専門の業者に相談くらいはした方がいいです。

スポンサーリンク

外壁塗装は任せられる業者に依頼する

外壁塗装は信頼できる業者に頼む

外壁のリフォームの価格というのは色々です。

一般的に多いのは水性シリコンと呼ばれる材質の塗料でしょうけど、光触媒で汚れの落ちるよ言われる商品もあります。

もちろん、私たち総合建設業の場合、塗装業者の見積りに自分達の経費を乗せて見積りとしますから、高くなるのは当たり前なんですけど、時にネットを見ると、「え?こんな値段で出来るの??」っていうケースがあります。

塗装工程

一般的な塗装工程としては、建物の水洗いから始まって、下塗り、中塗り、上塗りという工程で進んでいきます。

が・・・

聞いてしまったんです。

普段付き合いのある業者に出入りしていた若い職人が最近見ないなぁと思って聞いてみました。

「あの若い子最近見ないね」

「あ~あいつはよそに出入りしてますから。もう戻ってこないでしょう」

「え?なんかしたの??」

「あいつは普通に途中の工程飛ばしたりしますから。信じられないでしょう?」

「・・・」

本当にそういう業者がいるんですね。

職人の判断なのか、そのリフォーム会社の判断なのかは分かりませんし、真相も本人に聞いたわけじゃないですから分かりません。

ただ、少なくとも工程を飛ばす業者って言うのは実在しそうだねって言うのは感じました。

信頼できる業者とは?

近所の家を工事しているからといって、その業者が信頼できる業者という訳でもありませんし、見極めというのは難しいです。

一番相談しやすいのは、住宅を建てた業者だったり、売買を仲介した不動産会社に相談するのがいいと思います。

もし建設業界に勤める人が身近にいれば紹介してもらうのもよいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

最近は窯業系のサイディングなどでも30年保証という驚きのものが発売され始めました。

ただ個人的な意見としては、それ以外の雨どいなどは劣化しますし、20年くらいの耐用年数にしてくれた方が、より住宅は長持ちすると思いますね。

メンテナンスをしなくていいというものではないですから。

手を入れればそれなりに持つ日本の住宅も、放っておくと大変な出費を伴いますから、ほどほどのスパンでは手を入れることをお勧めします。

▽外壁塗装の見積り金額について書いています

持ち家派共通の悩みごと!?我が家の外壁塗装の見積り金額

▽お金がかかっても私は持ち家で過ごせてよかったと思っています

帰れる実家がある安心感!持ち家で育ててもらって良かったこと

▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました