節約

格安SIM/通信費

テレアポをきっかけに自宅のインターネット回線を乗り換えてみようかと検討中

ビッグローブから光回線のテレアポ。今の契約次第では光回線だけでなくモバイルの料金も安くなりそう。
格安SIM/通信費

IIJmioのミニマムスタートプランからギガプランに乗り換えるだけで安くなった

ミニマムプランの通話付きSIMにデータSIMを追加して利用していましたが、2021年2月に登場したギガプランに2枚とも乗り換えてみました。ウェブ上で簡単に、しかも無料で変更できます。
節約

1000円カットのこんなところがおすすめ

以前に比べ1000円カットが増えました。私としては1000円カットは時間やお金の節約にもなるのでありがたいですけど、使ってて思うのはおすすめできない人もるのが事実のようです。
スポンサーリンク
節約

ドラム式洗濯機をタテ型に戻した我が家なりの理由

洗濯機の乾燥機能を使わない我が家にとって、時短と言われるドラム式のメリットはなかったのでタテ型に戻しました。
格安SIM/通信費

通信費の見直し!格安SIMに音声通話ごと乗り換えたら携帯料金はいくら節約できる?

2年縛りから解放されて家族全員を格安SIMにMNPしました。通話に関する心配も以前より解消され、LINEのID検索できないという弱点も克服しました。もちろん通話料的にも今のところ不安を感じず過ごせてます。
格安SIM/通信費

TOKAIホールディングスの株主優待で割引されるMVNO「LIBMO」のメリット

LIBMOはdocomo回線でデータ通信の出来る格安SIM業者です。TOKAIホールディングスの株主優待で割引になるなど、他の格安SIMにはない特徴があります。
節約

元喫煙者がタバコを辞めてよかったと思うメリットと実践した禁煙法

今後も喫煙者を取り巻く環境は決して改善することはありません。元喫煙者だった私が当時を振り返り、喫煙することのデメリットや禁煙したことによるメリット、その他辞めた方法を書いています。ぜひこの機会に挑戦してみてください。
タイトルとURLをコピーしました