米国株・ETFPayPay証券で買ったアップルとスターバックスの株価はどうなった 先日妻と話していて、ふと以前買った米株の話に。基本的に米株はETFで買ってるんですけど、少額から気軽~続きを読む~2022.04.182022.06.04米国株・ETF
米国株・ETF米国の高配当ETF、HDVとVYMを比較してHDVを選んだ理由 VYMと比べてHDVは銘柄の入れ替えなどが多くデメリットが多いと言われますが、自分がどっちがいいかと悩んだ時に考えたのが組み込まれたセクターでした。2022.03.242022.06.02米国株・ETF
米国株・ETF米国ETFの「PIO」で水関連に投資する テレビでもたびたび耳にするSDGs。今回はその中の一つ水に関するものに、アメリカのETF「PIO」を使って投資を始めてみました。2021.09.172021.10.07米国株・ETF
米国株・ETFナスダック100とS&P500を比較した時にどちらが伸びるのかな? S&P500(VOO)なのかNASDAQ100(QQQ)はどちらが有利なのかということは多くのブログでもいろんな比較や考察をされていますが、私が選んだ理由は特定銘柄に投資をするためなのでeMAXIS NASDAQ100インデックスを選びました。2021.09.08米国株・ETF投資信託
米国株・ETF一部日本の株式を手放してeMAXIS NASDAQ100に鞍替え 日本の株式でなかなか上がらない銘柄を手放して、以前からいろんなブログで気になっていた米国株式(NASDAQ100)の投資信託に乗換えてみました。目的は特定の個別株式への投資割合を増やすという目的です。2021.09.022022.01.30米国株・ETF投資信託
米国株・ETF米国の株式やETFに投資するときに注意しておきたいこと 米国株ETFは高利回りのものも多く人気ですが、海外ETFならではの怖さもありますので、改めて気をつけておかなければいけないことをまとめました。2021.01.092022.09.19米国株・ETF
米国株・ETF保有する米国ETFにSPYDも組み入れてみる 保有している米国ETF「HDV」「PFF」にさらに「SPYD」を加えてみます。それぞれのセクターが微妙にズレるのと、1口単価が安いというメリットを使っていきます。2020.06.30米国株・ETF