PR

投資の始め方に悩むぐらいなら毎月分配型の投資信託をあえておすすめする

投資信託の毎月分配をおすすめ 投資信託
投資信託
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

何かと評判の悪い毎月分配型の投資信託。

それをおすすめするというのはこのブログくらいじゃないでしょうか?

もちろん毎月分配に関してはコストが高いとか、分配金に都度課税されるから効率が悪い、特別分配はただの投資資金の取り崩しとかいろいろ言われているため、資産運用には向かないと私も実感したため、現在はインデックスタイプの商品を積み立てています

ただ私もそうだったのですけど「投資をはじめてみたものの、何を買ったらいいかわからない」「毎月分配型は良くないと言われる理由が理解できない」と迷走するくらいであれば、なるべくコストの安めの毎月分配の投資信託を少量だけ買ってみるという方法はどうでしょうか。

私が毎月分配型の投資信託を保有し続けてきて、良かったと思える点をお伝えします。

スポンサーリンク

毎月分配型の投資信託から支払われる分配金には2つの種類

まずこの記事を読むために知っておきたいことの一つに、分配金の種類について触れておきたいと思います。

投資信託から支払われる分配金には2つのタイプがあります。

それが「普通分配」というものと、「特別分配」というものです。

普通分配

普通分配金とは、分配金が支払われた際、分配落ち後の基準価額が個別元本(※)と同額または上回る場合をいい、全額が所得税、住民税の対象となります。

引用元:三井住友銀行

言わば利益の分配部分になるので、その分配金には課税されます

特別分配

元本払戻金(特別分配金)とは、分配金が支払われた際、分配落ち後の基準価額が個別元本(※)を下回る部分に相当する金額をいい(残余の部分は普通分配金)、非課税となります。

引用元:三井住友銀行

特別分配は成績が思わしくなく、分配金以上の利益が上げられなかった場合に支払われます。

基本的に自分の投資資金の取り崩しですので、こちらには課税されることはありません。

自分のお金が返ってくるだけですからね。

私が投資を始めた頃にはこんなことも知らずに、税金が引かれてる月と、引かれてない月があることに気付いて調べた覚えがあります。

スポンサーリンク

デメリットは?毎月分配型の投資信託で不利な点

個人的には毎月分配というのは好きなんですけど、毎月分配型の投資信託は今の私にはデメリットのほうが大きく感じるようになったので、今は毎月分配をすべて売却してインデックスタイプを毎日少額ずつ積立てています。

≫ 毎月分配型の投信もやめてインデックスタイプへ変更

毎月分配型の投資信託の信託報酬の高さ

最近のインデックスタイプの投資信託の信託報酬は、安いものですと0.1%台というものも多く販売されています。

それに比べ毎月分配型の投資信託になると高いもので2%を超えるようなものも多々あります。

投資をするにあたって、長期のリターンを年利平均3~4%程度を目標としたときにはその半分が信託報酬で持っていかれることになり、トータルの運用成績が落ちることは必至です。

また、リターンが得られるような局面であればいいのですが、リーマンショックなどの世界的金融不安などが起きましたら、運用成績がマイナスの状態であっても信託報酬は同じだけ引かれるのです。

毎月分配型の投資信託は支払われた分配金に課税される

冒頭、毎月分配型の投資信託からの分配金には、収益として上がった「普通分配」と、元本取り崩しの「特別分配」の2つがあるという話に触れました。

そのうちの普通分配には所得税等が課税されますので、単純に100円の普通分配だった場合には20円以上課税されます。

ちなみにNISA口座であれば課税はされません。

毎月分配型の投資信託は資産形成期には最適とは言えない

毎月分配で5万円、10万円といったインカムゲインを受け取りながら、老後の生活の足しにしていくという明確な目的があるのであればよいと思います。

ですが、給料という名のインカムゲインを得られる若い世代で、こういった商品で資産を育てるということには決して向いているとは言えないです。

国がつみたてNISAという非課税制度から毎月分配の投資信託を排除していることを考えても明らかです。

ただ、貯金や定期でお金を増やそうと考えるよりか有利だと思いますが、はたしてリスクのある商品ですし、いずれにせよ約束はできません。

スポンサーリンク

メリットは?毎月分配型の投資信託のおすすめポイント

毎月分配型の投資信託のおすすめポイント
毎月分配型の投資信託をおすすめする理由

資産形成するにあたって毎月分配の投資信託は不利だよということを触れておきながら、なんで毎月分配がおすすめするの?というところに触れていきたいと思います。

自分が投資したものから収益が還元される喜びを感じられる

私自身、一番最初に買ったの投資信託は毎月分配の「ワールドリートオープン」でしたが、毎月分配型の最大のメリットは、分配金が毎月入金になることです。

なぜこれがおすすめなのかというと、自分が投資したものから収益が還元されるという事自体、投資を始めた当初は結構嬉しいのです。

ここでは分配金の種類については問いませんが、そのインカムゲインが「より投資に興味を持たせてくれる効果」となりましたし、「モチベーションの向上」につながりました。

分配金を再投資すれば再投資の効果が実感できる

一般的に長い目で投資というものに向き合ったときに絶対に意識しておきたいのは「収益を再投資して複利運用する」ということです。

その複利運用ということを考えたときに、分配金を再投資できるというのは大きな魅力です。

分配金自体はわずかですけど、徐々に口数が増えていきますし、また口数が増えていくと今度は分配金に影響します。

当初100円だった分配金が101円、102円と本当に少しずつですが増え始めます。

再投資が掛ることで分配金が増えるスパンが徐々に短くなりますので、再投資というものの効果を実感することが出来るようになります。

投資についてもっと興味を持つきっかけになる

投資を始めようと思うということは、お金好きですよね?

分配金が入金になるたびに、もっとお金が入ってくる方法はないのかな?と疑問に思うはずですし、その疑問が投資についてもっと興味を持つきっかけになってくれると思います。

少なくとも私は、徐々に再投資されて増える分配金を見て「資産家はこうやってお金を増やすんだね」「お金に働いてもらうというのはこういうことなんだね」と強く実感しましたね。

スポンサーリンク

まとめ

投資初心者にはインデックス投信をおすすめしているサイトやブログも多々あるかと思います。

私自身としては かなり遠回りをしてしまいましたが、毎月分配型の投資信託を長期にわたって保有してきたことより、毎月分配型の投資信託と比較してインデックスタイプでの運用のほうがメリットのほうが大きいと実感したため、現在はインデックスタイプの投資信託を積み立てしています。

またインデックスファンドは資産が少ない少額投資家にとって、ドルコスト平均法を使った投資法と非常に相性がいいと考えています。

関連投資信託の積立というドルコストを用いた万人向けの投資方法

あくまで私が毎月分配型の投資信託をおすすめするのは資産形成の面でおすすめするのではなく、目に見えて口数が増えたり、分配金を貰って投資する楽しみや、より多くのリターンを得たいと思うきっかけに毎月分配はおすすめだと言いたいのです。

ただ、長期のトータルリターンではインデックスに勝ることはないと思うんで、いろんな経験を踏んで自分に合ったスタイルを見つけられるといいですね。

※投資は利益も自分のものなら損失も自分のものであることはお忘れなく。

▽毎月分配の投資信託の結果です

フィデリティUSリートを全解約しましたが意外と成績は優秀

10年前に積み立てていた毎月分配のJリート投信はどうなっていた?

▽つみたてNISAでも人気のインデックス投信を集めてみました

少額投資にはおすすめの投資信託

▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク
ジロろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました